現在カードページのリニューアル中です。編集を手伝っていただける方はこちらをお願いします。
「ルール」の版間の差分
提供: Last Chronicle ラストクロニクル Wiki
								
												
				 (→ゲームフィールドについて)  | 
				 (→ゲームフィールドについて)  | 
				||
| 9行: | 9行: | ||
;[[ライフカウンター]]  | ;[[ライフカウンター]]  | ||
:プレイヤーのライフを管理します。ライフの初期値は20です。  | :プレイヤーのライフを管理します。ライフの初期値は20です。  | ||
| − | ;デッキ置き場  | + | ;[[デッキ置き場]]  | 
:デッキを置く場所です。カードを裏向きに置かれ、ゲーム中はデッキの内容を確認することはできません。  | :デッキを置く場所です。カードを裏向きに置かれ、ゲーム中はデッキの内容を確認することはできません。  | ||
| − | ;CAヤード  | + | ;[[CAヤード]]  | 
:[[クロノチェック]]によってめくれたカードを表向きに置く場所です。設置枚数に上限はありません。  | :[[クロノチェック]]によってめくれたカードを表向きに置く場所です。設置枚数に上限はありません。  | ||
| − | ;ソウルヤード    | + | ;[[ソウルヤード]]  | 
:[[ソウルストーン]]([[SS]])を配置する場所です。  | :[[ソウルストーン]]([[SS]])を配置する場所です。  | ||
| − | ;リムーブヤード    | + | ;[[リムーブヤード]]   | 
:ゲームからカードが除外された場合、カードを配置する場所です。  | :ゲームからカードが除外された場合、カードを配置する場所です。  | ||
;捨て札置き場  | ;捨て札置き場  | ||
2013年9月16日 (月) 19:34時点における版
1 はじめに
ルールを理解するうえで欠かせない用語を解説します。
1.1 ゲームフィールドについて
- ゲームフィールド上の用語について説明します。
 - 時代ヤード
 - 時代マーカーを裏向きで置く場所です。時代マーカーの枚数が、自分の時代の数(I~IV)を表します。
 - 戦場
 - ユニットやヒストリーを配置する場所です。
 - ライフカウンター
 - プレイヤーのライフを管理します。ライフの初期値は20です。
 - デッキ置き場
 - デッキを置く場所です。カードを裏向きに置かれ、ゲーム中はデッキの内容を確認することはできません。
 - CAヤード
 - クロノチェックによってめくれたカードを表向きに置く場所です。設置枚数に上限はありません。
 - ソウルヤード
 - ソウルストーン(SS)を配置する場所です。
 - リムーブヤード
 - ゲームからカードが除外された場合、カードを配置する場所です。
 - 捨て札置き場
 - 破壊されたユニット,ヒストリー、ソウルストーン(SS)や手札から捨てたカードを配置する場所です。